お菓子を食べた後の空き缶活用法&リメイク

最近、可愛いカンカンに入ったお菓子、多いですよね。皆さんは何に使ってますか?

捨てる?、、、それとも取っておいて何か入れてますか?

左側 レゴランドで子どもが購入したクッキーの空き缶

右側 私が購入したケイタマルヤマ詰め合わせクッキー空き缶

小学生の娘に、

「何か入れる?ずっと空っぽで使わないならフリーマーケットに出してみる?」

と聞いたところ、、、使うから置いといて~との事。後日、駄菓子屋さんで買ったお菓子をぎゅうぎゅうに詰めておりました。

おお~!!ナイスアイデア。学校から帰宅後、缶を開けて毎日少しずつ食べるそう。

いいね。楽しみができたねー、と母も真似っこ。ちょっとした宝箱だね。

今回は駄菓子入れとして使いましたが、お気に入りのポストカードや昔の写真を入れるのもおすすめ。あとは裁縫箱にしたり、細々としたおもちゃ、レゴブロックやラキュー入れ、文房具を入れてもいいかも。円柱の缶は可愛い和紙を貼ってペン立てにしています。

by
関連記事