誰がこんなの買うの?いや、売れルンです~販売員の記憶~             

お久しぶりです。
今日は子どもの個人懇談があり、学校へ行ってきました。

トップバッターなので、遅刻しないよう早めに出発。
でも早く着き過ぎてもなーって事で、少し遠回りしました。
先生いつもありがとうございます。

「こんなの誰が買うの?」と思った商品たち

さて、色々なお店でモノを販売してきた私ですが、、
正直、「こんなデザイン、誰が買うの?」と思うような商品が山ほどありました。

でもね、それが売れるんですよ。
万人受けじゃないけど、ピンポイントで”刺さる人”がいるんです。

普通の人が見たら、「えっ!?ナニコレ!誰が買うの?絶対に着られない!」っていう商品を、意外な人が選んでいく、、。
その瞬間を見られるのが楽しいんですよね。
そういう変わった商品を選ぶお客さんも好きですね。

私は「変な服が好き」なお客さんが好き


そう。だから、どんなお客さんが来ても私の心はいつもオープン!
接客の基本ですね。

お店に入ってきた人には、どんな見た目でも100%話しかけに行く。
たとえ全身にタトゥーが入っていても、です。

それで、他のスタッフに「よく話しかけに行くね~!怖い物知らずだね。」なんて言われたこともあります。
あの頃の私は、本当よく頑張っていたなぁ、、。
今は少し控えめにしています。お店の雰囲気もあるので。
今は質問されたら、その方のペースに合わせてお答えするスタイルです。

ぱっきーん!ド派手蛍光カラーTシャツの思い出

アジアン衣料のお店では、オーナーがタイで直接仕入れたTシャツを並べていました。
たまに入荷するTシャツが、、もうあり得ないくらいド派手な蛍光カラー!

ぱっきーんとした黄色、
やたらあっっかるい黄緑、
眩しすぎるあっっかるいオレンジ!
こんな鮮やかな蛍光カラー見たことない!
どんな染料使ってるんだ?!

そこに、、
乳首丸出しのサングラス姿の女性がドーンとプリントされている!
遠目にはオシャレに見えるけど、近づくと「うわっ!!」ってなる(笑)

「誰が買うねん!」と思いきや、、
若いギャルのお姉さんや、ギャルの彼氏さんが買っていく。
「色違い、ないの?」「再入荷ありますか?」と聞かれることも多かったです。

個人店の買い付けの為、仕入れは一点モノでその時限り。

人気だった「不良の赤ちゃんTシャツ」

もう一つ人気だったのが、サングラスをずらしてかけた赤ちゃんのプリントTシャツ。

耳にはたくさんのピアス。しかも本物ではないけどピアス金具が縫い付けてあるという、、
このTシャツもよく売れましたね。
初めて見たら、ちょっと戸惑います(笑)

これ、意外にも50代の女性に人気で、
「旦那とペアルックで着てます♪」なんて方もいました。

「変」だけど、また欲しくなる

不思議なことに、こういうインパクト系Tシャツは、知り合いが欲しがって、また買いに来る、、という現象がよくありました。

「こんなのどこにも売ってない」「あの店なら何か面白い物あるかも」と、口コミで広がる。 ”類は友を呼ぶ” とはこのことですね。

一見、素人が絵を描いたように見えるアフリカの泥染めTシャツも、素敵だと言って購入される方がいました。
見た目、綺麗な雰囲気ではない。Tシャツにしては値段が高め。
でもそういった手作業が入ったTシャツを好む方もいましたね。

帽子屋さんで働いていた頃も、装飾がゴテゴテのやたら派手なキャップが売れてましたね。
これでもかっ!という位、ラインストーンやらスタッズが散りばめられて、チェーンにチャームがいっぱいぶら下がってて、、売れるんですね、コレが。よく分からない英文字もプリントされていて。

年配の女性に人気だった”転写ジーパンスパッツ”

年配の女性には、ジーパン風の転写プリントがされたスパッツが人気でした。
見た目はジーンズだけど、実際はぴったりスパッツ。履き心地がラク。
よく売れたなあ。

私のおば&母親も履いてましたねー。今でも、どこかの商店街行ったら売ってるはず。
こないだショッピングモールでも見かけた気がする。

古物の「おかめのお面」も

古着屋さんで働いていた時は、古物の陶器でできた「おかめのお面」が即決で売れたこともあります。
オーギュストロダンの考える人の置物も即決で売れました。

思い返せば、もっと色んな”変なもの”を売ってきた気がしますが、今のところ思い出せるのはこのくらい。
また思い出したら、ここに追記していきますね。

あなたが買った”ちょっと変なもの”、ありますか?
ぜひ、X ( 旧 Twitter) などで教えてください。コメントお待ちしています。

次回の記事の予告、、、
「人は見かけによらず」
そう感じた、お店での出来事をお届けします。


関連記事